2012-01-01から1年間の記事一覧

php.iniの探し方

php.iniといえばPHPの設定ファイルですが、編集しようとして置き場が分からず困る、ということがまれによくあるので、メモしておきます。方法1 ターミナルからコマンドを叩くLinuxやMac OS XのようなUNIX系のOSで使える方法です。以下の行をコピペしてターミ…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第31回 静的メソッド

静的変数が、クラス全体に関係する情報を追跡するのに用いられることは既に学んだ通り。同様に、静的メソッド(static methods)は、単にそのクラスの個々のインスタンスの機能を定義するのではなく、クラスの全体としての振る舞いを定義する。たとえば、Fla…

オライリー電子書籍:Kindle版とオライリー版の違い

↓は最近買ったMac OS Xの解説書。Learning Unix for OS X Mountain Lion本書は紙、オライリーのeBook(DRM Freeのpdf/epub/mobi/DAISY)、Amazon Kindle版の3バージョンが入手できる。価格はそれぞれ1,554円(Amazon.jp)、12.99ドル(o'reilly media)、753円(K…

『カンフーマック』を読了

カンフーマック ―猛獣を飼いならす310の技オライリーのpdf電子書籍を買ったのはこれが初めてなのだけど、Macで快適に読むことができた。最近iPad miniも買って本格的に電子書籍を読む環境が整ったので、今後はオライリー本は電子書籍メインで買っていこうと…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第30回 定数

定数(Constants)は、最初に定義した値が変わることのない変数である。定数を作るには、varキーワードの代わりにconstキーワードを用いる。伝統的に、定数は全て大文字で名付ける。値の変わらない静的変数の定義は次のように書く。static const IDENTIFIER = …

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第29回 個数の不明なパラメーターを扱う

静的変数の次は静的メソッド、なのだけど、1つ節を抜かしていたので、そちらを先に。「個数の不明なパラメーターを扱う(Handling an Unknown Number of Parameters)」。●メソッドを呼ぶ際、必須パラメーターに不足があるとエラーになる。同様に、メソッド…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第28回 静的変数

これまでに、インスタンス変数とインスタンスメソッドを使って、オブジェクトの性質や振る舞いを定義する方法を学んできた。続いて、クラスそれ自身の情報を制御したり、機能を創りだしたりする方法を学んでいく。今回は、静的変数について学ぶ。今まで学ん…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第27回 Get/Setメソッド

一つ前の回で、取得(retriever)・変更(modifier)メソッドについて学んだ。取得・変更メソッドは、publicメソッドで、オブジェクトの状態を取得したり変更したりする。より簡便な取得・変更の方法として、ActionScriptはget/setメソッドをサポートしている。…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第26回 メソッドでオブジェクトの状態を調べ、変更する

インスタンス変数をprivateで宣言し、そのインスタンス変数が定義されたクラスの外側のコードから読んだり変更させたりしないようにしておくのが、良いオブジェクト指向プログラミングのやり方である、というのは既に学んだ通り。良いオブジェクト指向プログ…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第25回 バインドメソッド

ActionScriotでは、メソッドはそれ自身値として扱える。すなわち、メソッドは変数に代入したり、関数や他のメソッドに渡したり、他の関数やメソッドから返したりできる。class Blog { var private title; public function setTitle(title) { this.title = ti…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第24回 変数名の衝突を防ぐ

インスタンス変数とメソッドパラメーターが同じ名前をもっているとき、thisキーワードを使うことでそれぞれを区別して変数にアクセスすることができる。例:internal class Blog { private var title = "title1"; public function setTitle (title) { this.t…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第23回 thisの省略と名前解決

今日からChapter 3「Instance Methods Revisited」。●thisキーワードが、コンストラクターメソッド及びインスタンスメソッドにおいて、カレントオブジェクト(current object、現在進行形で作成・実行されているオブジェクト)を指し示すのに使われることは、…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第22回 論理演算子

ActionScriptの論理演算子には、「 || 」と「 && 」と「 ! 」がある。|| は論理和(OR)を表す。||で結ばれたテスト条件のいずれか1つでもtrueであれば、式全体としてtrueを返す。例:true || true // truetrue || false // truefalse || true // truefalse …

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第21回 do-whileループとforループ

do-while文は、次のように書く。do { codeBlock} while (testExpression)while文との違いは、do-while文では必ず1回はcodeBlockが実行されることである。for文は、次のように書く。for (iterator initialization; testExpression; iterator update) { codeBl…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第20回 whileループ

ActionScriptには、5種類のループがある。while, do-while, for, for-in, for-each-inである。このうち、while, do-while, forは一般的なループであり、for-inとfor-each-inはダイナミックインスタンスにアクセスするために用いられるループである。while文…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第19回 条件文、if文

・条件文条件文(conditional)は、特定の条件に合致した場合にのみ実行される種類の文(statement)である。ActionScriptにおいて、条件文にはif文とswitch文の2種類がある。また、3項演算子(?:)もサポートされている。・if文if文は次のように書く。if (testExp…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第18回 メソッドのシグネチャ

・シグネチャオブジェクト指向プログラミングについての議論や文書において、メソッドの名前とパラメーターのリストはメソッドのシグネチャ(signature、署名)と呼ばれることがある。ActionScriptにおいて、メソッドのシグネチャはそれぞれのパラメーターの型…

初めてのfizzbuzzワンライナー

今日、『パーフェクトPHP』を読んでいたところ、range()、array_map()そして無名関数と、fizzbuzzをやるのにぴったりな関数がバシバシ出てきました。ということで、書いてみました、fizzbuzzワンライナー。

『Head First PHP & MySQL』を読了した

Head First PHP & MySQL ―頭とからだで覚えるWebアプリケーション開発の基本Head FirstシリーズのPHP&MySQL版。日本語版で、本文600ページ弱。原著の第11章「Drawing Dynamic Graphics: Visualizing Your Data... and More!」は収録されていない。PHPは…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第17回 メソッドからの返り値

メソッドが引数という形で値を受け取る事ができるのと同様、メソッドは値を返すこともできる。メソッドから値を返すためには次のように書く。例:function methodName () { return value;}メソッドが実行される時、そのメソッドの返り値は、そのメソッドを呼…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第16回 メソッドのパラメータと引数

コンストラクターパラメーターと同様、メソッドパラメーターはメソッド定義と同時に作成される特別なローカル変数である。しかし、メソッドパラメーターの初期値は、そのメソッドを呼ぶ(call)際に外部から与えることができる。メソッドパラメーターを定義す…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第15回 インスタンスメソッドのアクセスコントロール修飾子

インスタンスメソッドで利用できるアクセスコントロール修飾子は、インスタンス変数に対するそれと同様である。すなわち、public, internal, protected, privateの4種類。アクセス可能な範囲も同様だが、簡単にまとめると、以下のようになる。public:どこか…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第14回 インスタンスメソッド

インスタンスメソッドは、オブジェクトの「振る舞い」を決定する。インスタンスメソッドを作るには、functionの定義を行う。例:class SomeClass { function SomeClass () { // コンストラクターメソッド } function identifier() { // インスタンスメソッド…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第13回 値渡しと参照渡し

this.title = subject;というコードの中では、titleという変数にsubjectという変数を代入している。代入の結果は、変数の型によって異なる。代入元の変数がString, Boolean, Number, int, uintのインスタンスである場合には、代入先の変数に代入元の変数が直…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第12回 this

インスタンス変数に新しい値を代入する際には、以下のように書く。object.instanceVariable = value;クラスの中で、オブジェクト自身のインスタンス変数に値を代入する際には、thisというキーワードを使う。例:internal class Blog { internal var title; p…

『Head First JavaScript』を読了した(ことにしておこう)

Head First JavaScript ―頭とからだで覚えるJavaScriptの基本独創的かつ親しみやすい見た目と、それとは裏腹に分量が豊富で本格的な内容の入門書シリーズ『Head First』のJavaScript版です。私がプログラミングを覚える際、最初に接した本でもあります(昔、…

iOS6のリモートWebインスペクタが便利な件

もしあなたがスマートフォン向けのWebサイトを作っているフロントエンド開発者で、iOS6を搭載したデバイスと、Safari6に対応したMacとを持っているなら、今すぐ試すべき機能があります。それが、iOS6&Safari6の新機能「リモートWebインスペクタ」。Webインス…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第11回 式

ActionScriptのプログラムの中で書かれた値の形式は、式(expression)と呼ばれる。例えば、以下のコードは、新しいオブジェクトを作成するnew式である。new Date()同様に、以下の式は2.5という値のNumberオブジェクトを表すリテラル式である。2.5個別の式は、…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第10回 コンストラクターパラメーターと引数

コンストラクターパラメーター(constructor parameter)とは、コンストラクターメソッドの定義の一部として創られる特別なローカル変数である。通常のローカル変数とは異なり、コンストラクターパラメーターの初期値は、新しいオブジェクトをインスタンス化…

若手IT勉強会#32に参加してきた

若手IT勉強会 http://www.wakateit.org/若手IT勉強会とは、嶋田大輔(@cimadai)氏が中心となって活動している勉強会のことです。今回で第32回でした。「JavaScriptテクニックバイブル読書会」の第2回ということで、若手IT勉強会が元となって企画が立ち上がっ…