2012-01-01から1年間の記事一覧

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第9回 インスタンス変数のアクセスコントロール

インスタンス変数のアクセスコントロール修飾子は、プログラムの中でその変数へのアクセスの可否を制御する。インスタンス変数で利用可能なアクセスコントロール修飾子は、public, internal, protected, privateの4つである。publicとinternalはクラス定義の…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第8回 インスタンス変数

クラスはオブジェクトの特性(charactaristics)と振る舞い(behavior)を決定するひな形である。オブジェクト指向プログラミングにおいて、「特性」とは、オブジェクトの特定の側面(色、幅、透明度等)を表現する情報のことである。オブジェクトの特性を追いか…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第7回 ローカル変数

ローカル変数(Local variables)は、コンストラクターメソッド、スタティックメソッド、又は関数(function)という枠の中で、一時的にデータを追跡するのに用いる。ここではコンストラクターメソッドの枠内でのローカル変数について書く。ローカル変数をコンス…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第6回 変数とは

ActionScriptでは、全てのオブジェクトは、単独の、自己完結した(self-contained)データである。これを値(value)と呼ぶ。オブジェクト以外の有効な値としては、nullとundefinedがある。いずれも値が存在しないことを示す。変数(variable)とは、値を指し示す…

設定はコードより強し

絵文字変換で詰まって、1日費やしました。絵文字変換のライブラリ(HTML_Emoji)は正しく導入した。コードにもバグは見当たらない。なのに動かない…。原因は、PHPの設定(php.ini)で文字コードの自動変換(mbstring.encoding_translation)がONになっていることで…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第5回 package外のクラスへのアクセス

まず、正式なクラス名と非正式なクラス名のおさらい。正式なクラス名:packageName.ClassName非正式なクラス名:ClassName同一package内であれば、クラス名が正式なものでなくても、アクセスは可能である。しかし、別packageからpublicクラスにアクセスする…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第4回 オブジェクトを作る

クラスからオブジェクトを作る(instantiating the object)ためには、newというキーワードをクラス名に組み合わせて使う。例:new ClassName // ClassNameという名前のクラスのオブジェクトを作成この作成方法は、組み込みクラスとカスタムクラスのいずれでも…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第3回 コンストラクター

constructorとは、クラスのインスタンスを初期化する命令のこと。constructorメソッドを定義するには、クラスのブロックの中でfunction定義を行う。例:class Blog { function Blog () { //constructor methodの中身をconstructor bodyと呼ぶ }}constructor…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第2回 アクセスコントロール修飾子

クラス定義の際に使うModifier(修飾子)について。クラスはデフォルトでは、同じpackageのコードからしか利用できない。外部のpackageからアクセスできるようにするためには、public属性をクラスに付けてクラス定義を行う必要がある。例えば、package jp.li…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第1回

ClassとObjecta running ActionScript program is a group of interoperation objects, based on a set of classes.(p.124)Classは部品の設計図。Objectは部品が実体化(instance化)したもの。Packageとは、クラスの容れ物。宣言方法は、package packageNam…

Essential ActionScript 3.0 読書メモ 第0回

Essential ActionScript 3.0『CSS CookBook』に次いで読んでる洋書が『Essential ActionScript 3.0』です。邦訳『詳説ActionScript 3.0』も出ていますが、約6000円と高額。一方、洋書のiOSアプリ版であれば600円で買えました(2012年10月31日現在、日本のApp…

『Webサイト制作者のためのPHP入門講座』CodeIgniter導入時の手順について

Webサイト制作者のための PHP入門講座PHPの再入門として、↑をやってます。本書の特徴は、「プログラミング経験ゼロでもOK」を謳う入門書でありながら、比較的高度な内容を扱っていること。「初心者こそフレームワークを使うべき」という考えのもと、フレーム…

『基礎からのMySQL 改訂版』読了

基礎からのMySQL 改訂版500ページ以上ある本ですが、解説が丁寧なのでスムーズに進みました。以下、感想。MySQLを学ぶうえで最初のハードルとなるのが環境構築です。本書は、WindowsにXAMPP(Apache, PHP, MySQL等がまとめられたソフトウェア)を入れ、文字…

『小飼弾のアルファギークに逢ってきた』読了

小飼弾のアルファギークに逢ってきた本書は、先端的な感性と高い技術力を兼ね備えたエンジニア「アルファギーク」に、自身もアルファギークである小飼弾氏がインタビューを行った本。Larry Wall(Perl作者)、DHH(Ruby on Rails作者)、Evan Williams(Twit…

『たのしい開発 スタートアップRuby』を読了

たのしい開発 スタートアップRuby↑は書籍版ですが、私が購入したのはGIHYO DIGITAL PUBLISHINGの電子版です。技評の電子版は、DRM無しのPDFなので扱いやすいです。PCで、画面の左半分に本を開いて、右半分でターミナル等の操作をする、という読み方(使い方…

CSS Cookbook 3rd Edition を読了した

オライリーの「CSS Cookbook 3rd Edition」を読了しました。英語の原書です(CSS Cookbookの邦訳は1st Editionのものしか出ていません)。また、読了したのはiOSアプリ版(から取り出したePub)です。通勤電車でコツコツ読んで、4ヶ月、約80時間で読破といっ…

Perl歴1ヶ月の初心者がYAPC::ASIA2012(2日目)に行ってみた

「ブログを書くまでがYAPCです」とのことなので。まず、私のバックグラウンドは、プログラミング歴1年、Webエンジニアとして、主にPHPを書く業務を6ヶ月。Perlは今年の6月から、結城浩氏の『Perl言語プログラミングレッスン 入門編』(以下、結城本)で学び…

基礎からのMySQL 改訂版 メモ

基礎からのMySQL 改訂版 (プログラマの種シリーズ SE必修! )MySQLとPHPのやり直しにあたって、最初に手をつけているのが本書。手元にある本の中で、一番やさしいものだったので。実は、Software Designの懸賞で当たったものだったりします。本書の旧版は、職…

今日の教訓

今日の教訓:おかしそうなところに当たりをつけてプリントする「スマート」なデバッグより、おかしい可能性のある場所は全てプリントするしらみつぶしのデバッグのほうが、結果的には効率が良い(トータルの所要時間が短くて済む)。おかしい可能性のある場…

キーボードショートカットでカーソル移動(Mac)

Windowsでは、Homeキーで行頭、Endキーで行末に文字の入力箇所を移動できます。これらに相当するMacの操作は何パターンかあるようですが、一番親しみやすいのは「Command + 矢印キー」でしょう。 「Command + →」なら行末に、「Command + ←」なら行頭に入力…

VirtualBox内のUbuntuにSSH接続する

以前紹介した通り、私はMacBook AirにVirtualBoxを入れ、そこにUbuntuを入れてLAMP環境を構築しています。しかし一方で、開発環境(AptanaStudio等)はMacに入れてます。このため、DB操作の必要な際はMacとUbuntuを行ったり来たりするのですが、これがめんど…

『Perl言語プログラミングレッスン[入門編]』を読了した

今日、↓を読了しました。新版Perl言語プログラミングレッスン入門編実は、プログラミング言語の本をcover to coverで読み通したのは本書が初めてだったりします。『たのしいRuby』は、5分の3(全5部中、第3部まで)で止まってます。仕事で使っているPHPやSQLは…

MySQL データ型メモ

CREATE TABLEする段になって、自信が持てずリファレンスを見ることがたまにあるので、よく使うものをメモ。 CHAR 固定長文字列(255文字まで) VARCHAR 可変長文字列。格納するバイト数を指定する(255文字まで) TEXT テキストデータ。65,535文字まで。容量…

紙は、使える。

今日、ページング機能の実装で悩んでいました。ページに実際に表示する数列と、ページ遷移のために使う数列とで別のものを生成する必要があり、その上手い作り方が思い浮かばなかったのです。しばらく悩んだ後、考えを整理するために紙に数式を書いて計算し…

『Webを支える技術』を読んだ

Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST (WEB+DB PRESS plus)本書は、HTTP/URI/HTMLといった「Webを支える技術」の解説を通じて、Webサービス(Webアプリケーション)の設計を学ぶ本です。私が普段仕事でやっているのは、いわゆるWeb制作です。会員制…

バグの起こりにくいJavaScriptのコーディング方法 by 山田祥寛(from 日経ソフトウェア)

日経ソフトウエア2012年6月号に、興味深い記事があったので、要旨をまとめておきます。著者は、『JavaScript本格入門』等の著書がある山田祥寛氏。 var命令による変数宣言は省略しない ∵var命令で宣言しなかった変数はすべてグローバル変数と見なされる 比較…

GitHubのクライアントが便利な件

GitHubの使い方、今まではGitHubのサイトでリポジトリを作って、ローカルにcloneして、ローカルからaddしてcommitしてpushして、という工程をたどっていました。が、いつの間にやら、GiuHub公式のクライアントが出ていました。http://mac.github.com/(Mac)ht…

Back to Perl

『たのしいRuby』は土曜で第3部まで終わったので区切りをつけ、今日は再び『Perl言語プログラミングレッスン』をやりました。『Perl言語プログラミングレッスン』の不思議なたのしさの源泉は、丁寧な解説と構成にあります。文章も適切ですが、それ以上に読者…

GitHub始めました

アカウントは以前から取ってたのですが、ほぼ休眠状態でした。ひと通りセットアップが終わったので、書いたものの中から適当に選んで上げていきたいと思います。できれば毎日、何かしらは書いてUPしたい。https://github.com/ryo-utsunomiya現在は、 https:/…

オライリーのiOSアプリをePubファイルに変換する

先日、iOSアプリの『CSS Cookboook』を購入したのですが、どうも動作がおかしい。ページめくりが効かないことが多々ある。ということで、アプリの販売元であるO'riley Mediaにメールをしてみました(最初はオライリー・ジャパンにメールしたのですが、アプリ…